「察するに余りある」の意味・ニュアンス・使い方を解説!類語・英語表現も紹介

他者の残念・無念といった辛い心情を推察する際に、「察するに余りある」と表現する場合がありますよね。

葬儀・裁判のように当事者・関係者の死別が関係する場合に使われる事例も多く、厳粛な場面を前提とするだけに誤用はNGです。

当記事では「察するに余りある」の正しい意味・使い方・類語・言い換え表現などを紹介します。ぜひご一読ください。

この記事の内容

「察するに余りある」の意味を紹介!

「察するに余りある」の意味を紹介!

「察するに余りある」とは、想像の範囲を越えている・推察しきれないといったさまを表す一言です。

相手を慮る言葉として使われるのが一般的で、多くの場合入院・死別・離婚といった望ましくない出来事がきっかけ。

注意点として、喜ばしい場面に際しては相応しくないほか、日常の軽い不運・不幸に対しても使いません。

安易な気持ちで軽々しく使えない点には注意が必要です。

「察するに余りある」の使い方を解説!

「察するに余りある」の使い方を解説!

紹介した意味を踏まえ、「察するに余りある」の具体的な使い方を考えましょう。主な用法は以下の3つです。

お悔みの一言

故人に対するお悔みの一言として「察するに余りある」と表現する場合があります。

生前の胸中・心情を思いやっての言葉であり、叶えられなかった希望があるといったような無念の気持ちを汲み取ったものです。

前提として残念・無念のネガティブなニュアンスがあるため、使用には注意を要します。

裁判の判決文

裁判官が加害者に判決を言い渡す際、被害者の心情を慮って
「察するに余りある」と述べる場合があります。

落ち度のない被害者の立場に寄り添ったもので、加害者側を処罰するべきと判断する際に用いる表現です。

離婚・死別などの別離に対する一言

離婚・死別のように、重大な別離を体験した当事者に対して「察するに余りある」と一言かける用例もあります。

当人が言葉にできないほどの辛い気持ちであることに鑑み、軽々しく慰めや励ましの声をかけられない、といった思いやりを表す一言です。

「察するに余りある」の敬語表現は?

「察するに余りある」は、直接敬語に変換するのに適していません。

強引に変換するよりも、敬語を含む言い換え表現の方が適切です。

(例)
・心中お察しします(謙譲語+丁寧語)
・胸中を拝察します(謙譲語+丁寧語)

いずれも動詞部分が謙譲語、補助動詞が丁寧語の組み合わせ。動詞の自身が主体であるため、自らへりくだる形で相手に対する敬意を表します。

「察するに余りある」を使った組み合わせフレーズを紹介!

紹介した意味・使い方を踏まえ、「察するに余りある」を使った組み合わせフレーズをチェックしましょう。代表的なフレーズは以下の2つです。

胸中察するに余りあります

「胸中察するに余りあります」は、察する対象を明確化した敬語表現です。

一般的に察する対象は相手の心中・胸中であるものの、多くの場合は省略されています。

対象を「胸中」と明確化し、丁寧の補助動詞を付加している点でもスマートな表現です。

心痛察するに余りある

「心痛察するに余りある」は、傷ついた心情に対する思いやりを表した言い回しです。

「胸中察するに余りある」と同様、察する対象を「心痛」と明確化しているのが特徴。目の前の相手・第三者のどちらに対しても使用できます。

「察するに余りある」の類語・言い換え表現をチェック!

「察するに余りある」にも類語・言い換え表現があります。代表的なものは以下の3つです。

想像を絶する

「想像を絶する」は、自分の想像できる範囲を超えるといった意味合い。

「察するに余りある」と同じ意味のほか、信じられない・理解できないといった意味でも使われる場合もあります。

「察するに余りある」が基本的にネガティブな意味で使われるのに対し、「想像を絶する」の場合はニュートラル寄りのトーンです。

想像も及ばない

「想像も及ばない」は「想像を絶する」とよく似た表現です。

将来性・スケールの大きさといった未来に関する話題で使われる場合が多く、主にポジティブなニュアンスを表します。

「途方もない・及びもつかない」といった表現と同義です。

痛いほどわかる

「痛いほどわかる」とは、「痛みを覚えるほどに共感できる」といった意味合い。

「心痛を察する」といった意味に近く、基本的には相手側に望ましくない出来事が生じた状況を前提とします。

「察するに余りある」と比べてカジュアルに使いやすく、日々の苦労・悩みといったレベルの内容に対して表現しても許容されます。

「察するに余りある」の英語表現

最後に、「察するに余りある」の英語表現を紹介します。

・beyond my comprehension
“Her distress is above beyond my comprehension.”
(彼女の苦労は察するに余りある)

・can just imagine how~
“I can just imagine how sad he must be.”
(彼の悲しみは察するに余りある。

まとめ

「察するに余りある」はうかつに使えない一言です。

前提条件として厳粛な場面が多く、安易に使うと相手を傷つけてしまう可能性もあります。

当記事の内容を参考に、「察するに余りある」を正しく運用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容