「優に超える」の意味・使い方・英語表現を解説!悪い意味・NG用例も紹介!

はるかに上回る・大きく凌駕するようなさまを「優に超える」と表現しますよね。

数値データ・スペックなどを比較するのに適している一方、人を評価する際に使うのは好ましくありません。

ハラスメントに該当する場合もあり、正しい理解が必要です。

当記事では「優に超える」の意味・使い方・言い換え表現などを解説します。

この記事の内容

「優に超える」の意味・読み方を紹介!

「優に超える」の意味・読み方を紹介!

はじめに、「優に超える」の意味・読み方を紹介します。

「優に」と漢字表記する理由についても解説しますので、参考にお役立てください。

「優に超える」の意味・読み方

「優に超える」は「ゆうにこえる」と発音します。

「優に」は十分に・はるかにといった意味の副詞。

「超える」は、上回る意味を表す動詞です。

以上を踏まえ、「優に超える」は抜きんでているさま・対象よりも大きく上回るさまを表します。

「優に」と漢字表記する理由

「優に」は漢字表記するのが一般的です。

理由として、「ゆう」には同音異語がたくさんある・平仮名だと品詞がわかりにくいといった理由が考えられます。

「優に」と表記すれば同音異語と簡単に区別できるほか、副詞である旨も明快です。

「優に超える」の悪い意味とは?

「優に超える」の悪い意味とは?

「優に超える」を人に対して使うのは好ましくありません。

とういのも、結果として人の優劣を表すからです。

自分の価値判断に基づいて一方的に優劣を付ける形であり、ハラスメントに該当する場合もあります。

「優に超える」の表現は、あくまで数量・重量といった客観的なデータの比較に使うようにしましょう。

「優に超える」の使い方を解説!

紹介した意味に基づき、「優に超える」の使い方についても解説します。

詳細は以下の通りです。

能力・スペックの比較

「優に超える」は、能力・スペックの比較結果を表す言葉として妥当です。

たとえばPCの描画性能・処理速度といったスペックや、自動車の馬力・最高速度などを比較し、評価する場合に適しています。

数量・重量・規模などの比較

「優に超える」は数量・重量・規模といった、主に店舗運営に関わるようなデータ管理においても有用です。

たとえば店舗間で商品の売れ行き・在庫量・売り場スペースといった情報を比較する際、優位性のある方について「優に超える」と評価できます。

「優に超える」の類語・言い換え表現をチェック!

「優に超える」の主な類語・言い換え表現は以下の3つです。

各表現について詳しく解説します。

はるかに上回る

「はるかに上回る」は、「優に超える」よりも平易な表現。

「優に超える」の表現が堅苦しく感じられる場合に適しています。

意味そのものは同義であるため、必要に応じて言い換えましょう。

凌駕する

「凌駕する」とは、他のものを大きくしのいで優れる・抜きん出ること。

「上回る」よりも大仰な表現であり、書き言葉に適しています。

話し言葉としてはやや堅苦しいため、単純な比較行為においては使わない方が自然です。

少なくとも~を上回る

「少なくとも~を上回る」は、比較を前提とする表現のひとつ。

対象全体との比較作業を行うのが難しく、手短にサンプリング比較を行う場合に適しています。

対象の中から比較元の方が明らかに上回っているサンプルを見つけ、優位に立てる対象が他にもある可能性を示唆した言い回しです。

「優に超える」の例文3選!

紹介した知識を元に、「優に超える」を文章に組み込んでみましょう。

例文を3つピックアップします。

例文

走り幅跳びで、8メートルを優に超える大ジャンプを記録した。
日本記録も視野に入りつつある。

例文

CPU商品A・Bのスペックを比較すると、処理速度においてはAがBを優に超える結果だった。
一方、発熱量・消費電力の少なさに関してはBにアドバンテージがある。

例文

S店の売り場面積は、当店を優に超えるスケールである。
一方、売り場の作り方・在庫管理の運用は成熟していない。
今のところは問題なく戦えるだろう。

「優に超える」の英語表現

最後に、「優に超える」の英語表現を紹介します。

・well over
例)
“The weight of this machine is well over 1t.”
(この機械の重量は優に1トンを超えます)

・exceed
例)
“He exceeded the passing score easily.”
(彼は基準点を優に超えて合格した)

まとめ

「優に超える」は常用するような語句ではないものの、比較の工程を要する作業・仕事の場合は例外です。

特に公式の記録を付けるような場合、堅苦しい表現が求められるケースもしばしばです。

当記事の内容を参考に、「優に超える」を上手に活用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容